たなしょのメモ

日々勉強していることをつらつらと

ansibleについての勉強(環境構築)

業務で使うことになったので大急ぎで勉強してます。
まずは環境を構築をするところをから始めたいと思います。
(筆者の環境はcentosです)

virtualenv導入

ansibleにはpython2.6か2.7のインストールが必須なので、virtualenvで疑似環境を作ってそこでansibleを実行していきたいを思います。
参考の記事

  1. virtualenvをインストールします。 pip pip install virtualenv
  2. 仮想環境を作成します。 2.6.xか2.7.xのpythonをインストールします(2.6の理由は筆者の現場で使われているバージョンが2.6.6だったため)
    ansibleEnvの部分はお好きな環境名を入れてください。 virtualenv -p python2.6 ansibleEnv
  3. 仮想環境の有効化します。 ansibleEnvのところは仮想環境作成の時に入力した環境名を入力してください。 source ansibleEnv/bin/activate

    仮想環境から抜ける場合は deactivate これでpythonの環境が整いました。

ansibleのインストール

ansibleをインスールします。
ansibleのインストールはpython2.7以上が必要なので2.7以下の人はpyenvやpipでインストールしてください。

pip install ansible

ansibleを試してみる

virtualenvで再び実行環境に入って、下記コマンドを打鍵してみます。

ansible localhost -m ping

warningが出ていますが下記のように帰ってくればOKです。

[WARNING]: No inventory was parsed, only implicit localhost is available
localhost | SUCCESS => {
    "changed": false,
    "ping": "pong"
}

VirtualBoxを用意する

2つを用意する前にepelリポジトリとdkmsをインスールします。

sudo yum install epel-release
sudo yum install dkms

virtualboxをインストールします。

cd /etc/yum.repos.d
sudo wget http://download.virtualbox.org/virtualbox/rpm/el/virtualbox.repo
sudo yum install VirtualBox-5.1

起動してVirtualBoxを立ち上げて完了です。

sudo /sbin/vboxconfig

Vagrantを用意する

続いてVagrantを用意します。

sudo wget https://releases.hashicorp.com/vagrant/2.2.7/vagrant_2.2.7_x86_64.rpm
sudo yum install vagrant_2.2.7_x86_64.rpm

Vagrantfileを作成します。

vagrant init

Vagrantfileの下記コードのコメントアウトを外します。

config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"

vagrant upで起動します

vagrant up

これで一通りの環境は完成です。 ありがとうございました。